お問い合わせはこちら

食品表示向けラベル発行ソフト
プリントサーバーFL

Windows10以上専用ソフト
KTS製 食品表示向けラベル発行システム プリントサーバーFL




■ラベルプリンタ導入のメリット■
    ①業務の効率化
  • ・手書きや外注よりも圧倒的に早い印刷
  • ・充実した商品検索機能でラベル印刷の作業時間を
     大幅に削減!
    ②コスト削減
  • ・外注と比べて低コスト
  • ・必要な分だけ印刷 → ラベル在庫のムダを削減
    ③柔軟なカスタマイズ対応
  • ・サイズ・デザイン・フォントを自由に設定
  • ・内容変更もその場で即対応可能
    ④品質とブランドイメージの向上
  • ・デザイン性の高いラベルで商品価値アップ
  • ・出荷・商品ラベルとしてもブランドイメージ向上
    ⑤ミスの防止・正確性アップ
  • ・手書きミスを削減し、バーコード・QRコード印字にも対応 ・データベース連携で自動印刷が可能

食品表示向けラベル発行システム
プリントサーバーFL

ラベル.e-STOREが開発した食品表示向けのラベル発行ソフト。
食品表示に必要な機能が搭載されており、簡単にラベル発行やデータ登録、編集が可能です。

こちらの製品は
弊社独自のオンライン保守「レスキュー(Lesq)」に対応しています。
ラベル発行方法や商品の入力、設定変更など、システムについてお困りの際はリアルタイムでサポートします。



各メニューよりラベル発行、アイテムの追加編集、ラベルフォーマットの設定等が行えます。
▼トップメニュー画面
3つの品番呼出しで簡単発行
1.呼出しコード入力
呼出しコードを値数入力(赤枠内)し、品番ボタン(矢印)をクリックします
2.品名検索
品名検索を使って商品を抽出します
3.品名リスト
品名リストを使い商品一覧より選択します
これら いずれかの操作で呼出したアイテムが、
次の画面で表示されます
この画面でラベル発行枚数を値数入力し、枚数をクリックします。
最後に発行をクリックするとラベルプリンターより印刷されたラベルが発行されます。
ラベル.e-STOREオリジナル・食品表示向けラベル発行ソフトは、栄養成分表示やアレルゲンなど、食品表示ラベルの基準をすべてクリアしています。

NONPLUのバーコードが使用可能
産直やスーパーへ納品するために必要な場合が多いバーコード形式(NONPLU)に対応していますので、金額の変更を行うと自動的にバーコード内の数値も変動します。

フラグ、商品コード桁数、値段桁数など細かい設定ができますので、幅広い運用が可能です。

ラベル発行システム構成表
ラベル発行システムをインストールするPCの推奨スペックは以下「システム要件」の通りです。
システム要件
対応OS Windows11、10

ディスプレイ

1280 x 800 px 以上 FHD環境を推奨
CPU Intel Core i3 以上を推奨
メモリ 8GB以上を推奨
HDD空き容量 20GB以上 ※SSDの利用を推奨
USBポート 空きスロット2個以上 ※プリンタ接続用、ライセンス認証キー用
ネット環境 インターネット接続可能な環境(Teamviewerにてリモート接続可能なこと)


※その他機能や仕様などは別途お問い合わせください
WEBカタログダウンロード
食品表示向けラベル発行システム
弊社開発の食品表示向けラベル発行システム導入に向けたWEBカタログをダウンロードできます。
17.1MB
MV版ラベル発行システム
弊社開発の多業種向けラベル発行システム導入に向けたWEBカタログをダウンロードできます。
17.5MB

その他ご不明な点やお問い合わせ等がございましたらお気軽にお申し付けください。


消耗品
高知相互リンク こじゃんとネット会員様サイト 高知県情報サイト こじゃんとネット株式会社ダックコーポレーション