ラベルコスト比較


安いものなら数百円で買えるラベルですが、そのラベルとプリンター、本当に導入して大丈夫ですか?
公平を期すために、ラベルサイズは幅60mm高さ60mm、1日に100枚を使用した場合での比較をします。
※弊社白無地サーマルラベルの1枚当たりのコストは0.99円

MA社の純正サーマルラベル1枚当たりのコストは3.98円です。



弊社ラベル.e-STOREの白無地サーマルラベルの年間コストが3万6千円なのに、一体なぜこんなにコストがかかるのか、よく問い合わせをいただきます。
実はMA社のプリンターはほぼすべてのラベルプリンターが、特殊なマークが入っている純正ラベルしか使えない仕様となっており、プリンター本体のお値段は標準的ですが、ラベルが かなり高額です。
ラベルプリンター関連は比較的、情報開示されていないカテゴリーになります。
気軽にネットショップで製品を購入した後、純正ラベルしか使えないことを知り、憤る方も少なくありません。
1日30枚ラベルを発行するケースでも5年間でラベルプリンタ1台購入できる差額となってしまいます。


ラベル.e-STOREの白無地サーマルラベルとの5年間比較で約54万5千円の差額となりました。
SA社のラベルコストは1枚当たり1.91円。先程のMA社と比べると比較的お安く感じます。





ラベル.e-STOREの白無地サーマルラベルとの5年間比較で約16万8千円の差額となりました。
1枚当たりの差額はそこまで大きくありませんが、使用年数が多くなるほどトータルのコスト差で高性能なラベルプリンターが買えるくらいの差額が生まれます。
この業界は専門的な部分が多く、ユーザー側に不利益な情報など、あまり公開しようとはしません。
ラベル.e-STOREでは、専門的な部分をすべてオープンにしユーザー目線で、最良なコストパフォーマンスを得られる情報を発信していきます。